Certified PU ; for EU: RoHS, for US : Proposition 65 of California
🇪🇺欧州RoHS・🇺🇸カリフォルニア州 PROPOSITION65 規制対応 合成皮革
近年、日本のライフスタイルブランドも、日本資本の大手書店の海外店舗展開等にともない、また、日本発キャラクターグッズの人気拡大に合わせて、欧米諸国への輸出が増えています。
特に、欧州(EU)🇪🇺と米国🇺🇸カリフォルニア州においては、その製品の原材料に含まれる「有害物質」(発がん性等)を排除する規制(RoHS・PROPOSITION65等)が強化されており日本発ブランドでも、企画当初から「適切な材料」を選択することが重要になっています。
一例として、日本製の文具雑貨(手帳カバーや熱溶着で作られるポーチ等)には、現在でも「PVC」が多用されますが、一般的なPVCの(加工し易くするために添加される)「可塑剤」に含まれる「フタル酸」は、欧州(EU)🇪🇺や米国🇺🇸カリフォルニア州において禁止されており「フタル酸」が含まれる商品は、基本的にこれらの地域に輸出・販売することができません。
*有害物質が含まれている旨の警告表示を付けることにより販売は可能ですが、現地消費者にはネガティブな印象を与えることになり、また、警告表示を付けずに(禁止物質が含まれている)製品を販売をすると多額の罰金を課せられる場合があります。
弊社では、RoHS・PROPOSITION65等の規制をクリアする(必要な検査済・認証済書類の提示ができる)ポリウレタン合成皮革材料をご提案しています。
文具・合皮縫製小物用では、イタリア🇮🇹Synt3社の技術協力を受けた、高品質でコスト競争力のある合成皮革材料(中国生産)を手配することが可能です。
当該工場は、著名ブランドのスポーツ用品(FIFA認定ボール用の用合皮を含む)・自動車関連、日本の大手家具ブランドに合成皮革を供給しており、製造加工技術・品質管理において世界随一の高いレベルを誇ります。
耐摩耗性・耐変色性・耐加水分解性・耐酸/耐アルカリ性に優れ、耐用年数が長い合成皮革です。
お問い合わせ ▶︎ info@at-fine.com